2015年春学期 東海林研究会始動

本日よりついに春学期の研究会が始動いたしました。

継続生と新規生の割合は約半分ずつで、計29人のメンバーが集まりました...!

体育会に所属している人やサークル活動をしている人など、所属はそれぞれですが、

全員が「スポーツ」「コーチング」に熱い思いをもっています。

今期の研究会も、賑やかで明るい楽しい時間になりそうです★



さて、本日のメニューはこちらでした!

・ガイダンス

・自己紹介

・4年生継続者の個人研究プレゼン

・プロジェクトグループ分けとグループごとの話し合い


――――――――――――――――――


◇プロジェクトグループ分けとグループごとの話し合い


今期より、個人研究だけでなくグループごとに活動する時間が設けられました。

これまで、全員が違うスポーツをしていて、全員が違う問題意識を持って研究を進めていましたが、

話してゆくとどこかに共通点があることが分かりました。

この共通点を共有し、その上で共に進めて行くことを今期は目指します。


<グループ編成>


コーチング(指導者)

 コミュニケーション:原田、江川、桑原、碓井、佐藤、熊谷、大村、永野、飯田

 技術向上:大原、刈田、猪又


コーチング(選手)

 コミュニケーション:成川、阿部、栃木、廣川、小曽根、下山田、李、宮澤

 身体作り:鈴木、塚田、南、田畑


・障害者スポーツグループ

  内田、深澤、松岡




◇「暗黙知」から「形式知」へ


グループでの話し合いを見ていた先生から最後に全体にお話を頂きました。


「頭や身体ではどんなものか分かっているのになかなか言葉で相手に伝えられない...」

「相手が言いたい事はなんとなく分かるけど、言葉で表せない...」

現在のグループでの話し合いでは、このような現状がありました。


「暗黙知」=言葉で説明できない知識(長年の経験やセンス)

「形式知」=言葉で説明できる知識(それを言語化)


今の自分の中にある暗黙知を形式知にして相手に伝えることは、

非常に難しくもありますが、不可能なことではありません。

そして、この暗黙知を形式知にする作業が非常に重要だそうです。


メンバーの皆さんは、

暗黙知を形式知化することを目指して頑張りましょう...!


――――――――――――――――――


今日は以上で終わりにします。

来週は、毎年3年生が主導の東海林研恒例行事☆スポーツプログラムがあります!

楽しみですね!それでは!

 

総合4年 SA内田




―更新情報―

2023/3/13

TOPページのNEWS<ニュース>を更新致しました。

新しいコーチングのジレンマのHPができましたhttps://www.lifeskill-coaching.com/

ぜひご覧下さい!!

 

2017/7/13

TOPページのNEWS<ニュース>を更新致しました。

コーチングのジレンマのHPができました→http://y-dilemma.sfc.keio.ac.jp/

ぜひご覧下さい!!

 

2017/7/20

卒業生紹介を更新いたしました。

進路・研究テーマ

 

2017/7/14

HPを少しリニューアル致しました。

『ライフスキルとは』→『ライフスキルプログラム』へ変更。

ライフスキルプログラム

『コーチングのジレンマ解決プログラム』を追加致しました。

コーチングのジレンマ解決プログラム

 

2017/7/13

卒業生紹介を更新いたしました。

進路・研究テーマ

*連絡先は後日更新予定です。

 

2016/7/8

卒業生紹介を更新いたしました。

進路先・研究テーマ

2016/7/8

TOPに2016/6/30のゲストスピーカーの写真をアップ致しました。

 

 2015/5/7

活動ブログを更新しました!!

活動ブログ

 

 2015/4/14

HPをリニューアルしました!!

学生紹介には続々と所属生徒の写真がアップされています!!

 

 2015/3/30

卒業生紹介を更新しました!!

進路先・研究テーマ

卒業論文一覧